しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年07月12日

⑥”石”色いろツアー

奄美の”石”をキーワードに、奄美を島バスで巡る旅へ出発です!
まずは出発前の記念撮影!


島バスの前に全員集合!(パチリ)






バスはいつもより目線が高いので、いつもと違う景色も楽しみの一つです!島バスで島を駆け巡りまーす♪



座席背もたれの頭のとこは、大島紬柄!!奄美の島バスならではの演出もグッド!テンションが上がります!



そして、何よりよかったのはガイドさん♪
色んなこと教えていただいて、飽きずに楽しい旅ができたのもガイドさんがいたからこそだと思います
ガイドさんのポイントは、すごい高いです(^^)




目的地に向かう途中にちょっと寄り道して、
日本で初めての文学博士で西郷隆盛とも交友のあった偉人が6年ここで寺小屋を開いていたと
ガイドさんに奄美の歴史も教えていただきながら・・・(こんな面白い話がバンバン聞けます♪)




目的にのホノホシ海岸へ近づくと透明度が鮮やかな海がお出迎えface02
心が踊りますicon22





さぁてと、最初の目的地に到着!
砂浜ではなく、石だらけの海岸【ホノホシ海岸】です!
奄美では有名な海岸のひとつ!




見てください!この石!きれいな石で埋め尽くされています!
丸い石ばっかりface08
なんとも言えない風景が広がります。(マジびっくり体験でしたface08




それにしても綺麗いな石ばかり。
もちろん持ち帰りは禁止です。(持ち帰ったら石の呪いがあるとか。。。笑)




圧倒的な開放感に皆さん大ハッスル!
落ちないように気をつけてー!face02




ホノホシ海岸を後にした一行は、途中で面白いものを発見!
なんとロマンチックな場所でしょう!
ハートが見える風景!?こりゃー行くっきゃない!
女性陣大盛り上がりで途中下車!





見てください!どうですか?
ハート見えてます!?
こんな感じで見えるはずです↓↓↓↓



ジャーン!




次の目的地【清水(せいすい)集落】に到着!
ここでは琉球石垣を探しに集落を歩いて探索します!
レッツゴー!!




集落の中を入っていきます!
きゃー楽しみface02





こんな狭い路地があったりして。海へと続く狭い道!いい雰囲気icon06




琉球石垣発見!
うぉー感動だー!face08



こっちにも!





石垣に立てかけてある棒。
さてクイズです!これは何をする為のものかな?(誰かの忘れものではあるまい・・・)

正解は・・・・ハブとり棒でーす!
ハブに光を当て、ハブがひるんだ好きにこの棒で頭を叩くためのモノらしい・・・。
一同感動のあまり、棒を取って記念撮影!(奄美ならではface02




うほっ!
気がつくと巨大な樹木に囲まれていたー!
こんどはガジュマルがお出迎えicon50



石垣とガジュマルのコラボ!なんとも言えませんface10シブイ!





石垣に絡むガジュマルの根。
迫力あります!




デイゴ並木の木陰と海辺。まるで絵画を見ているような景色icon06
こんなところで、丸一日過ごしたいなicon01





さてさてお待ちかねのお昼ごはん♪
今回は瀬戸内町の海の幸を堪能するそうですよ!
楽しみface02




海鮮丼icon28




まぐろラーメンicon64




お腹がいっぱいになったところで、食後のデザート、ちょっと寄り道してきました!
元祖!奄美ジェラートさんへ!icon46






皆さん必死に選んでますface02
黒糖焼酎ジェラート、島豆腐ジェラート、はんだまジェラート等々・・・
奄美の食材を使用した島では有名なお店ですicon209




皆で食べあいっこが始まり大盛り上がり!
美味しかったicon01





”石”を巡る冒険はまだまだ続きます(^^)
今度は【市集落】にやってまいりました!
次はどんな石が待っているのかワクワクicon14



集落を抜け、次の目的地、高浜(ターバマ)へ。
奄美の方々にもあまり知られていない、マニアックな聖地face02
潮が引いいた時でないと渡れないところを歩いていきます。(ヨイッショicon44




最後の関門(かんもん)アダン群生林を抜けること!




ご褒美icon12の景色が待っていました!
すごーい!







最終目的地「フナンギョの滝」へ。
途中またしても寄り道。
展望所から見る眺めは最高です。女性人またしても大ハッスル!(楽しそうー)





最終目的地「フナンギョの滝」を見るために森を中に入ります!
トトロとか出てきそうface02




大きな葉っぱがお出迎え。大きーいicon42




出ました!フナンギョの滝
一同から歓声が上がる!すごい!(写真じゃ迫力が伝わらないのが残念icon58

滝の前にいると全然暑くない!涼しい~icon72
マイナスイオンをたっぷり浴びてしばし時を忘れる(ふにゃー)





見よ!この興奮している顔を(笑)






最後にみんなで記念撮影icon22
ツアーを終えてみんな口々に言っていたのが、奄美の魅力について。
凄い場所がまだまだたくさんある!
すごいぞ奄美!島は楽しい!


これからも島のいろんなところに、訪れてみたいなicon06


注意)「”石”色いろツアー」のコースは時期により変更いたします。ツアーを希望される方は事前に弊社までご確認ください。

”石”色いろツアーにご参加したい方はこちらから↓↓↓↓

会社の慰安旅行に♪ お友達との思い出作りに♪ サークルの活動などなど是非ご活用ください!

⑥”石”色いろツアー

石色いろツアー・めずらしい石、面白い”石”をオモシロ、おかしく巡る
【日程】未定
【行程】名瀬~高浜(市)~青久の青い石~食事~ホノホシ海岸 ~清水石垣~名瀬
【参加費用】 4,000円
【定員】30人(最少催行人員20名)
TEL:0997-52ー0509
FAX:0997-53ー8625
>>>お問い合わせはコチラから


  


Posted by 奄美を元気にする委員会② at 06:43Comments(2)石”色いろツアー